子育て・生活 料理のレシピ・調味料

野菜嫌いのこどもレシピ!簡単手作りおかずにミートソースとマカロニ料理!ぶんぶんチョッパー大活躍!

投稿日:

野菜嫌いなんですかねぇウチの子供たち。
なかなか野菜を食べてくれません。
ほうれん草やら小松菜やらの野菜なんてもっての他。
野菜嫌いの子供たちに野菜をたべさせるレシピを考えるのは本当に大変です。
今回は、野菜嫌いの子供たちに野菜を食べてもらえるようなおかずのレシピを考えてみました。

■スポンサーリンク

野菜嫌いの子供たちのためのおかずレシピは、やはりみじん切り野菜を使った料理?

野菜嫌いの子供たちにいかにして野菜を食べてもらうか?
色々考えてみましたが、やはりみじん切りにして紛れ込ませるのが一番ですかね?
そうなるとハンバーグやコロッケ・・・あとは餃子とか?
ワンパターンですけど(^^;)

野菜嫌いの子供たちでもトマト缶を使ったおかずレシピならいけるかも?

あとは味付けですよね。
野菜嫌いの子供たちに野菜を食べてもらうためには、子供たちの好きそうな味付けにしなければ。
ちょっと甘かったり、カレー味だったり、あとはケチャップ味とか。
そうだ!ちょうどこの前特売78円で買ったトマト缶があったんだ!
というわけでトマト缶を使った簡単レシピで子供たちの野菜嫌いを克服だ!

ぶんぶんチョッパーでラクチン!野菜嫌いの子供たちへのみじん切り野菜作戦!

そうなんです。
実はぶんぶんチョッパーを買ったんです。
野菜嫌いの子供たちにこっそり野菜を食べてもらうべく準備した秘密兵器。
その名もぶんぶんチョッパー!
以前からその評判を聞いて、ずーっと前から買おうか買うまいか考えていたんですよね、「ぶんぶんチョッパー」。
この「ぶんぶんチョッパー」実は、ひもを引っ張るだけであっという間に野菜たちをみじん切りにしてくれる優れものなんです。
電気を使わない手動のみじん切りマッシーン。
しかも、お肉までもみじん切りにしてくれます!
いや、お肉の場合はみじん切りというよりひき肉ですね。
それはそれとして、最近どうも写真に斜がかかるというか妙なソフトフォーカスみたいに白っぽくなるなぁなんて思っていたら、なんのことはないiPhoneのレンズが汚れていただけでした。
だがしかし!このぶんぶんチョッパーの写真は、それに気づく前に撮ったものなのでやむなく妙なソフトフォーカス写真になってしまいました。
お恥ずかしい(^^ゞ
実際に使ってみたらこのぶんぶんチョッパー、本当に便利です。
面倒なみじん切りが、ひもを引っ張るだけであっという間に完成です。
電気も使わないんですよ。
本当にひもを引っ張るだけ。
お肉をミンチにもできますし。
ひき肉って若干割高じゃないですか?
これ本当にすごいなぁって。
しかもあれです。
お手入れがとても簡単。
お手入れどころか、容器に歯のパーツを差し込んでいるだけなので、洗えばあっという間にお手入れ完了です。
これもぶんぶんチョッパーの嬉しいところ。
シンプルで素晴らしい!
ものすご~く、ぶんぶんチョッパーの宣伝になってしまいましたが、ちょっぴり感動したぐらいの優れものなので、ぜひ一度使ってみてください。
僕はちゃっかりYahooポイントで買いましたが、お値段も安いですよ~。

安くて簡単便利!ぶんぶんチョッパーをYahoo!ショッピングで探してみる!>>>

安くて簡単便利!ぶんぶんチョッパーを楽天市場で探してみる!>>>

安くて簡単便利!ぶんぶんチョッパーをアマゾンで探してみる!>>>

簡単手作りミートソース!野菜嫌いの子供たちにこっそり野菜を食べてもらうレシピ!

簡単手作りミートソース!野菜嫌いの子供たちにこっそり野菜を食べてもらうレシピ!それでは、野菜嫌いの子供たちに野菜をこっそり食べさせるおかずレシピです。
やっとですね(笑)
このレシピ、基本はミートソースなのですが、いわゆるパスタにかけるミートソースというよりも「おかず」感を出したかったので、ひき肉の他に鶏モモ肉を入れています。
鶏モモのトマト煮とかにも似ているようなイメージかも。
更にそこにマカロニを入れています。
なんとなくですが、子供たちはぶんぶんチョッパーでみじん切りした野菜が入ったミートソースをマカロニを喜んで食べ、僕と奥さんはプラス鶏モモをおかずにしてご飯も食べちゃうみたいなイメージで。
あ、でもひき肉は豚ひきです。
だって安売りしてたから・・・。
豚ひき肉のミートソースに鶏モモカットを入れるとかってやはり邪道なんでしょうか?
う~ん、そこはそれ、家計と相談しながら余りものを使っている部分もあるのでよしとして下さい(笑)

■簡単!手作りミートソースとマカロニ料理レシピ
【材料】
・ひき肉 150gぐらい
・鶏モモ 200gぐらい
・玉ねぎ 1個
・人参 1/2ぐらい
・マッシュルームやしめじなどのキノコ類(今回はえのきが余っていたのでエノキにしました)
・マカロニ 適量
・トマト缶 1缶(400ml)
【調味料】
・ケチャップ 大さじ2
・ウスターソース 大さじ2
・コンソメ 大さじ2弱
・小麦粉 大さじ1
・オリーブオイルかサラダ油 適量
・にんにく(今回はチューブにんにくを使いました)
・砂糖 大さじ2弱
・塩 適量(味を整えるのに使います)

さあ、それでは野菜嫌いの子供たちに野菜を克服してもらうべく「簡単!手作りミートソースとマカロニ料理」の作り方です。
まあ子供たちの野菜嫌いを克服してもらう!なんてちょっと大げさかな。
どちらかというと野菜嫌いの子供たちにこっそり野菜を食べてもらう( ̄▽ ̄)…のほうが近いかも。

【作り方】
1.玉ねぎ、人参をみじん切りにする
これは、先日購入した「ぶんぶんチョッパー」でみじん切りにしました。
ひもを引っ張るだけであっという間にみじん切りになります。
手間が省けてとっても便利です。
2.鶏モモを食べやすいサイズに切る
今回は、ミートソースに具材として鶏モモが入っているようなイメージです。
3.キノコ類を食べやすいサイズに切る
今回は、エノキが余っていたのでのエノキを半分のサイズに切りました。
4.お好みのマカロニを茹でる。
5番以降の手順が終わる頃合いを見ながらマカロニを茹で始めます。
先に茹で上がった場合は、ざるなどにあげておきます。
5.フライパンに油をひき、にんにくを熱する
フライパンに油をひき、にんにくを入れてから火を点けます。
ミートソースなのでオリーブオイルのほうが良いと思いますが、なければ普通にサラダ油などを使います。
6.鶏モモ、ひき肉、野菜の順に炒める
にんにくの香ばしい香りがしてきたら、肉、野菜、キノコ類を炒めます。
一番先に鶏モモを皮目から先に両面をパリッと焼き上げます。
場合によっては鶏モモだけ先に焼いて、一旦フライパンから出しておいたほうがいいかも。
7.一旦火を止め、小麦粉を投入し混ぜ合わせる
水やトマト缶を入れる前に、炒めた具材に小麦粉を混ぜ合わせます。
8.再び火を点け、トマト缶、水、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、砂糖を入れ混ぜ合わせます
トマト缶から先に入れて、その缶を使って水を入れるとトマト缶がきれいに全部使えます。
調味料は、砂糖、コンソメから先に入れるとさじの汚れがすくなくて便利かも。
先にケチャップやウスターソースの後に砂糖どかだと、どうしても使った大さじを一旦洗わなければならなくなるので(笑)
9.5分ほど煮込み、最後に少し煮詰めてから塩で味を整えて完成
すべての具材に既に火が通っているので、あとは、軽く沸騰したら5分ほど煮込みます。
その後少し煮詰めて、最後に塩で味を整えて完成です。
10.マカロニは食べる時に入れるほうがいいかも
作ってすぐ食べる場合は、茹でておいたマカロニを最後に入れます。
しばらく経って再度温め直す場合は、少し面倒ですがその時にマカロニを茹でたほうがいいかもしれません。
マカロニを入れてから時間が経過してしまうと、マカロニがブヨブヨになってしまいますから(^^;)

出来ました!
味の具合は好みがあると思いますので、コンソメ、ウスターソース、砂糖などの分量も味見をしながらご自身の好みの味を見つけて下さい。

余りものレシピ!鶏モモから剥いだ皮を炒めてとり皮焼き鳥風のおつまみに!

余りものレシピ!鶏モモから剥いだ皮を炒めてとり皮焼き鳥風のおつまみに!前述の作り方の中で鶏モモを皮目からパリッと焼き上げると書きましたが、実は、ウチの奥さんがとり皮がついたままの鶏モモをあまり好まないので、今回のレシピでは皮なしにしています。
そこで余ったとり皮をフライパンで炒めて、とり皮焼き鳥風おつまみにしました。
油が結構でるので、フライパンに油なしで炒めたほうがいいかもしれません。
味付けは焼き鳥のタレ風です。

【焼き鳥のタレ風レシピ】
・酒 大さじ4
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 大さじ2

この調味料たちをフライパンに全部入れて煮詰めるだけです。
照り焼きの料理にも使えます。
タレを作るのが面倒な場合は、市販の焼き鳥のタレを買っておくのも便利です。
以前、「エバラやきとりのたれ」を買ってみたのですが……自分で焼き鳥のタレを作るよりもおいしかったりして。
ちょっぴり悲しかったです(笑)
でも「エバラやきとりのたれ」はちょっと甘すぎるかも。
なんて悔し紛れに言ってみたりして。

「野菜嫌いのこどもレシピ!簡単手作りおかずにミートソースとマカロニ料理!ぶんぶんチョッパー大活躍!」
いかがだったでしょうか?
僕の中では、ポイントは「ぶんぶんチョッパー」でしょうか?
レシピのポイントとは直接関係ありませんが。
野菜嫌いの子供たちに野菜を食べてもらうためには、みじん切りなどでこっそり食べてもらうレシピがとっても役立ちそう。
そんな時にこの「ぶんぶんチョッパー」は本当に便利です。
手を抜けるところは手を抜きたいですもんね。
これからもみじん切り作戦で、野菜嫌いの子供たちに野菜を食べてもらおう!
おー!

2019.4.14

■スポンサーリンク

-子育て・生活, 料理のレシピ・調味料
-, , , , , , , ,

Copyright© だってそれ、気になるもの , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.