宅録でボーカルを録音する時や、YouTubeの動画でナレーションを録音する時などで歯擦音(しさつおん)が気になる事ってありませんか?
歯擦音(しさつおん)とは、いわゆるサ行の「ス」や「シ」などの時に目立って発せられるノイズの事です。
普段しゃべっている時などは気にならないのですが、録音して聴いてみると結構耳障りで気になったりします。
最近は安価で性能の良いコンデンサーマイクなどもたくさん出回っており、その性能の良さから逆に歯擦音(しさつおん)やリップノイズなどがばっちり録音されてしまうというような事が往々にしてあります。
私も結構この歯擦音(しさつおん)が強いようで、録音したものを聴くともう気になって気になって仕方ありません。
一度気になるとますます気になってどうにもならなくなったり(-_-;)
歌う時やナレーションを録音する時になるべく気をつければいいのですが、普段クセになっている発声方法はなかなかその場で修正するのは難しいです。
ある程度は気をつけるにしても、感情移入の側面から見るとあまり歯擦音(しさつおん)ばかり気にするのもどうかと思いますし。
なんて、まあプロの方はそれなりにきちんと対応しているのでしょうけれど。
というわけで私の場合、無料のフリーソフトのSoundEngine(サウンドエンジン)やAudacity(オーダシティ)のディエッサーを使って歯擦音(しさつおん)の軽減処理をしています。
※YouTubeに実際に操作している動画もアップしました。
簡単なものですが、よろしければご覧下さい。
■スポンサーリンク
無料!フリーソフト、SoundEngine(サウンドエンジン)のディエッサーで歯擦音(しさつおん)を軽減する方法
まずは、サウンド編集の無料フリーソフトで有名なSoundEngine(サウンドエンジン)のディエッサーを使って歯擦音(しさつおん)を軽減する方法をご紹介します。
1.SoundEngine(サウンドエンジン)を起ち上げる
まずはSoundEngine(サウンドエンジン)を起動します。
お持ちでない方は、下記URLからSoundEngine(サウンドエンジン)のダウンロードできます。
フリー(無料)版でもかなりの事ができますので、まずはSoundEngine(サウンドエンジン)フリー版を使ってみればよいのではないかと思います。
2.編集する音源を開く
「ファイル→開く」か、音源をそのままドラッグ&ドロップする
※SoundEngine(サウンドエンジン)フリーでは、MP3は開けませんのでWavファイルを用意します。
編集したい音源がMP3の場合は、変換ソフトやiTunesなどでwavファイルに変換してください。
※ファイル→開く
※音源を音源をそのままドラッグ&ドロップ
3.歯擦音(しさつおん)が気になる部分を選択する
いちいち歯擦音(しさつおん)の部分だけ見つけて一箇所ずつ修正していくのが面倒であれば、全体を選択してディエッサーをかけてしまう方法もありますが、特にボーカルの場合などは声質自体に影響を及ぼすので、ひとつひとつ丁寧に修正していくほうが良いと思います。
無料ソフトSoundEngine(サウンドエンジン)、歯擦音(しさつおん)軽減のディエッサーの場所は?
まだ手順の途中でしたが、SoundEngine(サウンドエンジン)のディエッサーの場所はどこにあるのでしょう?
ちょっとわかりにくい場所にあります。
SoundEngine(サウンドエンジン)のエフェクトのメニュー自体には「ディエッサー」という項目はないんですよね。
もしかしたら常識なのかもしれませんが、私は全然気づきませんでした(^^;)
という事で、続きです。
4.メニュー「音質」から「ダイナミックイコライザー」を選択する
そうなんです。
ディエッサーはダイナミックイコライザーの中にあるんです。
5.ダイナミックイコライザーの中のディエッサーを選択する
6.歯擦音(しさつおん)が気になる箇所にディエッサーをかける
↓これがディエッサーをかけた後の波形です。
少し小さくなりました。
本当はもっと拡大してかけた方がよいと思いますが、テストなので大雑把にやってしまいました(^^ゞ
選択した箇所を「プレビュー」で聴いてみれば「サッ」とか「シッ」とか、その部分だけ確認できます。
「選択範囲のみ」にチェックを入れれば、データ全体ではなく、選択した箇所のみディエッサーで処理できます。
周波数の部分を、男性の声は8,500Hz周辺、女性の声は10,000Hz周辺で調整するのがよいようです。
いかがでしたか?
無料のフリーソフトSoundEngine(サウンドエンジン)で簡単に気になる歯擦音(しさつおん)を軽減できました。
すごいですねぇ。
■マイク・スピーカー・ヘッドホン・録音機器などをYahoo!ショッピングで探してみる!>>>
■マイク・スピーカー・ヘッドホン・録音機器などを楽天市場で探してみる!>>>
■マイク・スピーカー・ヘッドホン・録音機器などをアマゾンで探してみる!>>>
YouTube手順動画:サ行ノイズ、歯擦音(しさつおん)をフリーソフトサウンドエンジンのディエッサーを使って軽減する方法
【歌、ナレーションの歯擦音(しさつおん)軽減、無料ソフトSoundEngine(サウンドエンジン)のディエッサーを使う方法】
でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
2019.9.8(令和元年)
■スポンサーリンク